あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
茶道裏千家の初釜のお菓子でもある菱葩餅(橋はなりびらもち)
一般的に花びら餅と言われており、お正月にいただく和菓子になっています。
白餅を平たく丸くした上に、小豆の煮汁でピンクに染めた餅を菱形に乗せ、その上に白味噌あんと、柔らかく甘く煮炊いたごぼうを乗せて、くるんだお菓子です。
平安時代の初春の歯固めにいただいた鮎に見立てているとか、ごぼうが深く土に根を張るので、しっかりとした家であるとか、健康を意味するとも言われている縁起物の和菓子です。
またごぼうを男性、包み込む餅を女性とし、夫婦和合を意味するとも言われています。
お正月にはその年の歳神様をお迎えして家族・親類が集いお祝いし、健康や繁栄、長寿、子宝などそれぞれに意味をもつおせち料理をいただきながら一年の健康を祈念します。
季節に寄り添い、それを体現する日本の食文化を今年も大切に噛み締めて、日本の行事食の代表のお正月料理をいただいて、素晴らしい一年の始まりにしたいですね。
Comments