成長してます
- aimor
- 2022年6月10日
- 読了時間: 2分
苗を植えてから3週間ほど経ちましたので、野菜たちの成長を報告します!

5/30
イエローピーマン
白い花と実がつきました。以前育てた万願寺とうがらしや島とうがらしも、同じような感じの花が咲いていたなぁ。


ハラペーニョ
ピーマンと同じとうがらしの仲間だと思うけど、成長は遅め。それでも茎はしっかりしているので、大きくなりそうな予感。
こちらはもっと派手な感じの花が咲きそうなイメージだけどどうかな。

水ナス
葉がずいぶん大きくなって、風を受けたときの揺れが心配なので、早めに支柱をつけました。

つぼみがついています。茎や葉脈すべて、紫色でかっこいい!

ルッコラ
増えたので、摘んでサラダにして食べてみました。シャキシャキと歯応えがあっておいしい。サラダの写真は撮り忘れました……

ベニアズマ(サツマイモ)
ぐらぐらしているから摘んでみると、スポッと抜けてしまった。根っこが切り口ではなくて茎の途中から出ている……。

少し調べてみると、茎(というかツル)を寝かせるように土の中に植えるみたい。
ということで、植え直そうと4株とも掘り起こした。
すると……何かの幼虫が2匹出てきました!甲虫っぽい2~3cmくらいのやつだったので、近所の空き地へ。苗の段階で土に入っていたのかな?虫の写真は苦手な人もいるので載せません!
葉だけ出して、ツルは土に埋めました。

小ネギ
前回コスパ最強だったので、今回も欲張ってたくさん植えました。料理で使って切り落とした根元を土に差しておくだけ。

収穫しても何度でも成長してくれるイメージでGIFを作りました(ただしだんだん細くなっていったりする)。とっても強くて育てやすい野菜です。

シソ
葉の際が黒く変色して少し元気が無さそう。葉が重なったところを収穫しておきます。

スープセロリ
葉も増えてきたので、収穫して食べてみます。外側の大きく成長した葉から採ります。


今回は、トマトパスタに香草として入れてみました。
手軽にセロリの風味がついておいしい!

Comentarios