ガスや電気調理が当たり前になった今、より一層魅力を感じるのが炭火調理です。その香り、パチパチと赤く灯る炭火は見ていても癒されるものです。
赤外線は電磁波の一種で、その長さでも一番波長の長い遠赤外線が炭火には多く、食材の表面で効率よく熱に変わり、表面はカリッと焼き上げ中には水分を残して旨味を閉じ込め、ふっくらジューシーな仕上がりになることがおいしさの秘密です。
炭火が燃えたあとの灰には、カルシウム・マグネシウム・鉄などのミネラルがたっぷりで、それらが食材にわずかながら付着することで、更に旨味と栄養をアップさせてくれるそうです。ガス調理では、水分を外に出すためこの味わいや食感、そして香りは出しにくくなります。
炭の最高級といわれる紀州備長炭。
ウメバガシやアラカシといったカシの原木で作る白炭で、白炭は一度火が熾きると安定した火力と温度が長時間長持ちするので、食材を最高においしくしてくれます。
炭は他にも、消臭や水質改善・浄化、土壌改善などにも優れ、吸放湿効果もあり日本の多湿な気候風土にもあったもので、カビの防止にも効果を発揮してくれます。家を建てるときに床下にいれると、家の持ちがよくなり吸放湿効果を発揮してくれるそうです。
また、最近では炭の微粉末を飲んだり食べたりすることで、体内の毒素を吸着して排出してくれると言われ、様々なサプリや、ドリンク、チャコールコーヒーや、パンやお菓子に練り込むなどの商品も多々出回っています。自然なものの持つ効能、取り入れてみるといいかもしれませんね。
炭作りは原木林を択伐することで、森を守ることにも繋がるかもしれません。
炭の素晴らしさを見直してみませんか?
Comments